【平成】から【令和】へ

新しい元号が「令和」(れいわ)に決まりました。

菅官房長官が4月1日、首相官邸にて発表し、その意味や由来について話題となっています。

新しい元号は、4月30日の天皇陛下が退位に伴い新天皇が即位する5月1日午前0時に施行されます。

1989年1月8日に始まった平成は、2019年4月30日をもって、30年113日の歴史に幕を閉じることとなりました。

そこで今日は令和の意味や由来についてわかりやすくまとめました。

もくじ

「令和」の由来は万葉集

はじめに、首相官邸で発表された、新年号「令和」の意味をご紹介します。

新元号「令和」の意味とは、首相談話より

春の訪れを告げ、
見事に咲き誇る梅の花のように
一人ひとりが明日への希望とともに、
それぞれの花を大きく咲かせることができる、
そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した。

 

「明日への希望と共に、日本人1人ひとりが大きな花を咲かせる」という願いを込めて、「令和」という文字が選ばれたのです。

この「令和」という言葉は、日本最古の歌集「万葉集」の”梅花の歌”から採用されています。

万葉集「梅花の歌」の作者、本文をわかりやすく解説

「梅花の歌」とは

新元号「令和」の出典元である「梅花の歌」は、万葉集5巻に収録されています。

万葉集「梅花の歌」の作者:大伴旅人の作と言われている

万葉集「梅花の歌」の作者は、大伴旅人(おおとも の たびと)といわれています。しかし諸説ありますので、作者不明ということです。

万葉集「梅花の歌」

初春の月にして、
気淑(よ)く風ぎ、
梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、
蘭は珮後(はいご)の香を薫(かをら)す。

この歌は730年、大伴旅人の同僚や友人を招いた宴で「梅に関する和歌」を32首、詠まれました。梅の開花とともに、春の訪れを喜んだ内容です。

そのときの序文として、この「梅花の歌」が寄せられたとのことです。

この歌から、新元号「令和」が引用されました。

「令」の意味

 

令和の「令」という文字の由来をご紹介します。

由来元の万葉集「梅花の歌」の歌の中に「初春の令月」という言葉があります。

令月の意味
何事をするにもよい月。めでたい月。

だそうです。

日本の古典が由来となった理由

今までの日本の元号の由来は中国の古典が全てでした。

しかし、今回の「令和」は、初めての日本の古典が由来となりました。

首相によると「日本の四季折々の文化と自然を、これからの世代にも引き継いでいきたい」という思いで、万葉集から引用しているとのことです。

他の元号候補は?

令和以外にも元号案6つほど案があったようです。

令和以外の元号案、気になりますよね。いくつか紹介します。

新元号は6つ原案があり、そのうちの4つは

  • 「英弘(えいこう)」
  • 「広至(こうし、または、こうじ)」
  • 「万和(ばんな、または、ばんわ)」
  • 「万保(ばんほ、または、ばんほう)」

だったそうです。

新元号の選定基準・条件とは

先程安倍首相の言葉からも引用しましたが、その他にも

  • 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること
  • 書きやすいこと
  • 見やすいこと明治、大正、昭和、平成の頭文字をアルファベットにしたM・T・S・Hと重ならないよう配慮した
  • これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと
  • 俗用されているものでないこと
  • 漢字2字であること

これらの点も重視されていることがわかりますね!

旧元号「平成」の意味

ちなみに旧元号の「平成」にはどのような意味が込められているのでしょうか。

Wikipediaより

新元号の発表時に小渕恵三が述べた「平成」の名前の由来は、『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、『書経(偽古文尚書)』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からで「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味である。

ということです。こちらはやはり中国の古典「史記」から引用されていますね。

10月22日が2019年限りの祝日に

2018年12月の臨時国会で、2019年は「4月30日 国民の休日」「5月1日 即位の日」「5月2日 国民の休日」「10月22日 即位礼正殿の儀」が新たな祝休日となった。

「即位礼正殿の儀(10月22日)」の知名度は3割以下にとどまった一方で、「2019年のゴールデンウィークが10連休になったことを知っている」と回答したのは83%。そのうち新祝日である「即位の日(5月1日)」の具体的な日付まで知っていた回答者はおよそ16.2%でした。

新天皇皇后両陛下は皇居内での儀式のあと、赤坂御所に向かってパレードを行います。

最後に

新しい元号が始まり、2020年には東京オリンピックが開催されます。

日本にとって大きな節目の時期となりますね。

「令和」に込められた願いの通り、日本人一人ひとりが大きな花を咲かせられるような新時代が訪れるといいですね。